はんなり着物

はんなり着物

着物を粋に着こなすには

年始年末やお正月、結婚式のときになど、普段着ない着物を着てみるのも良いかと思われます。
しかし、着物は着るということはできても粋に着こなすには難しいと思われがちです。
粋に着こなしたいというときにお手本にするのにおすすめなのが、芸姑さんです。芸姑さんの着物の仕立ては普通のものとは寸法など色々な部分で微妙に異なりますが、衿の抜き方や帯の高さなど参考になるところはたくさんあるとされています。
もちろん、美容室でセットして髪型まできちんとした姿は美しいですが、粋とは少し異なる気がします。
そのため、着物や髪型、草履や着こなしが普段から身に付いている職業の人を参考にすることは、さまざまな発見があります。
着こなしというものは、人から教えられるものではなく自分が見つけるものです。粋に着こなすためには、まず袖を通してみてショップの着付けサービスや教室で習う、美容室でセットしてもらうなどして一回でも多く着用していくことが大切です。

着物は粋な日本固有の装いです

着物は日本固有の文化であり、伝統的な衣類です。
今では洋服が一般的になりましたが、江戸時代から明治時代までは和装が主流でした。
また昭和初期、中期頃まではスーツ姿のサラリーマンも自宅に帰宅した後は、着物に着替えて、オンとオフを綺麗に使い分けていました。
お正月、成人式、夏祭り、結婚式とイベントの時にだけ和装を楽しむ、
といった雰囲気がありますが、粋な着物を普段着として着用する動きも広がりつつあります。
現代風にアレンジされた粋なカジュアル系和装もあり、自宅用の普段着として着用する若者も現れました。
また着物は外国人観光客に大きな評価を集めており、日本固有の粋な装いとして、 衣装のレンタルを楽しんだり、お土産として一式を購入なさる方々がいます。
いわゆる洋服はスリムな若い女子向けにデザインされている事もあり、 年配の女性には着づらい面があります。
しかし、和装であれば体型がカバーでき、冠婚葬祭から同窓会、観劇、パーティ等と、色々な場所に出かけられます。

pickup


カラコン

2023/8/3 更新